【医師解説】陰茎ボトックスとは何か?効果・副作用・注意点

こんにちは、アルモ形成クリニック院長の内田直宏です。

「勃起の硬さが物足りない」「すぐに射精してしまう」「平常時のサイズ感が気になる」などのお悩みは、決して珍しいものではありません。

しかしデリケートな問題だけに、人に相談しにくく、一人で抱え込んでしまう方も多いのではないでしょうか。

陰茎ボトックス注射は、筋肉の緊張を和らげ、血流を改善することで、ED(勃起不全)の改善・早漏対策・サイズアップ などに役立つ可能性があります。

本記事では、医師の視点から陰茎ボトックスの 仕組み・効果・副作用・注意点 を詳しく解説。正しい知識を知ることで、不安を解消し、自分に合った治療選びの一助にしていただければ幸いです。

陰茎ボトックスとは?

陰茎ボトックスとは、陰茎海綿体にボツリヌストキシン(通称ボトックス)を注射することで、男性機能の改善を目的とした治療法です。

注射により筋肉の緊張を緩め、血流を改善することで、非勃起時のサイズアップ勃起力の向上早漏の改善などが期待されます。

欧米では既に一定の支持を集めており、日本国内でも泌尿器科や男性専門のクリニックで導入が進んでいます。しかしながら、効果への過信や未検証な情報も多いため、正しい知識と信頼できる医師の選定が重要です。

ボツリヌストキシンの基本作用

ボツリヌストキシンは、神経伝達物質であるアセチルコリンの放出を抑制することで、筋肉の緊張を和らげる働きを持ちます。この作用により、注射部位の筋肉が一時的に弛緩し、血流が促進されます。

陰茎に注射することで、海綿体や周囲組織の緊張を緩め、勃起時の血流量が改善。これにより勃起力や硬さ、持続時間が向上するとされています。また、平滑筋が弛緩することで、長さも長くなると言われております。

陰茎にボトックスを打つ理由

陰茎ボトックスは、単なる美容目的だけでなく、男性機能に関する幅広い悩みに対応できる治療法です。

主に以下のような理由から選ばれています。

陰茎ボトックスは、加齢や生活習慣病による血流低下だけでなく、日々の仕事の疲労や残業、人間関係のストレスなど心理的要因によって、十分な勃起が得られない方に効果が期待されます。

また、神経の過敏さや精神的な緊張によって射精が早まる方に対しても、ボトックスの作用で感度を和らげ、持続時間を延ばすことも可能です。

さらに、施術による外見の改善が心理的な自信回復にもつながるという報告もあります。

性生活に前向きになれることが、パートナーシップや自己肯定感の改善にもつながる点で大きなメリットと言えるでしょう。

どんな人が対象になるか

陰茎ボトックスは、以下のような悩みを抱えている方に適しています。

勃起時の硬さに不満がある方は、加齢や血流低下、ストレスが原因のケースが多く見られます。

また、ED治療薬であるバイアグラやシアリスを服用しても十分な効果が得られない方には、別の作用機序で血流を改善するため、陰茎ボトックスは新たな選択肢となり得ます。

このように、陰茎ボトックスは「機能面」と「見た目の改善」の両面で悩みを抱える男性にとって、幅広く対応できる治療法といえます。

効果の出る時期とピーク

陰茎ボトックスの効果は、注射直後からではなく 3日〜1週間後 に少しずつ現れます

その後、2〜3週間後にピーク を迎え、安定した効果が続きます。

持続期間は 約4〜6ヶ月間 とされており、効果が薄れてきた際には再度注射を行うことで改善が期待できます。

個人差はありますが、定期的に施術を受けることで安定した効果を維持しやすくなります。

ED(勃起不全)とは?

EDは「勃起不全」または「勃起障害」を意味する英語 Erectile Dysfunction の略語です。

性行為に必要な勃起が得られない、または維持できない状態を指し、年齢を問わず多くの男性が経験します。

ED(勃起不全)の原因

原因は大きく2つに分けられます。

要因内容
身体的要因糖尿病・高血圧・動脈硬化などの生活習慣病、ホルモン低下、神経障害など
心理的要因ストレス・緊張・不安・パートナーとの関係性など

特に加齢や生活習慣の乱れはEDを招きやすく、日本でも中高年男性の約4割がEDの症状を持つとされています。

EDは性生活の満足度低下だけでなく、自信喪失や夫婦関係の悪化にもつながるため、正しい理解と治療が必要です。

陰茎ボトックスがED改善に期待できる理由

陰茎ボトックスは、ED治療の新しい選択肢として注目されています。

ボツリヌストキシンの作用により平滑筋が弛緩し、血管が拡張。結果として 海綿体への血流が改善し、勃起時の硬さや持続力が高まる と考えられます。

また、ED治療薬(バイアグラやシアリスなど)が効きにくい方でも、補助的な治療として有効な場合も。また、薬と組み合わせて相乗効果を得られるケースもあります。

ただし、重度の血管障害や神経障害が原因のEDでは効果が限定的なこともあるため、医師による正確な診断と適切な治療計画が不可欠です。

陰茎ボトックスのリスクと副作用

陰茎ボトックスは比較的安全性の高い治療とされていますが、体に注射を行う以上、副作用やリスクがゼロではありません。

正しい知識を持つことで、過度な不安を避けつつ、安心して治療を検討できるようになります。

一般的な副作用

施術後に起こりやすいのは、以下のような軽度の症状です。

一般的な副作用症状
腫れ・内出血注射部位に赤みや青あざが出ることがある
違和感やしこり感薬液がなじむまで、硬さや異物感を覚えることがある
軽度の痛み注射部位の痛みは数日程度で自然に落ち着つく

これらはほとんどが一時的なもので、数日〜1週間程度で自然に治まるケースが大半です。

稀に起こる重大な副作用

頻度は低いものの、注意が必要な以下のような副作用も存在します。

副作用を防ぐには、解剖学的知識に基づいた正確な注入と、適切な薬剤量の調整が必要です。

失敗の事例と原因

陰茎ボトックスのトラブルの多くは、以下のような施術者の経験不足や不適切な施術環境に起因します。

副作用のリスクを最小限に抑えるには、経験豊富な医師による丁寧なカウンセリングでリスク説明を受け、適切な注入量や間隔を守ることが大切です。

陰茎ボトックスを避けるべきケースとデメリット

陰茎ボトックスは多くの方に有効な治療ですが、体質や持病によっては適さない場合もあります

安全のため、施術前には必ず医師による十分な問診・診察を受けることが大切です。

施術に関しての禁忌事項がある|施術を避けるべきケース

以下に該当する場合は、施術を延期または他の治療法を検討する必要があります。

患者本人ではなくパートナーへの影響が懸念されるため、妊娠中・授乳中の方との接触リスクを考慮し控えることが推奨されます。

また、ボツリヌストキシンは筋肉や神経に作用するため、基礎疾患を悪化させる恐れもあります。

抗凝固薬を服用中の方も血液が固まりにくく、注射後に強い内出血や腫れが生じやすくなるので、注意が必要です。

効果は永久ではない

陰茎ボトックスの効果は一度の施術で永続するものではなく、4〜6ヶ月程度で徐々に薄れていくのが一般的です。

繰り返し施術が前提となるため、長期的な治療計画を立てる必要があります。

過剰な施術は逆効果になる

短期間に繰り返し注射を行うと、抗体形成による耐性で効果が落ちる場合もあります。

むしろ勃起障害を引き起こすリスクもあるため、適切な間隔を空けることが大切です。

施術直後は生活制限がある

多くのクリニックでは48時間以降から性行為を推奨しています。

腫れや違和感が残っている間は、強い刺激や圧迫を避けてください。入浴・運動・飲酒も2〜3日は控えめに

陰茎ボトックスに向かない人とは?

陰茎ボトックスは、誰にでも適しているわけではありません。

以下のような方は注意が必要です。

このように、陰茎ボトックスは「即効性と持続性のバランスを理解し、リスクと効果を冷静に受け止められる方」に向いている治療です。

陰茎ボトックスを成功させるには?医師とクリニックの選び方

陰茎ボトックスは医師の経験や施術環境によって結果が大きく変わる治療です。

信頼できる医師・クリニックを選ぶことが成功の第一歩となります。

後悔しないクリニックの選び方

クリニックを選ぶ際は、以下の点をチェックすることが大切です。

これらを満たし、勃起機能改善から美容目的まで幅広い実績がある医師を選ぶことで、満足度の高い結果につながります。

製剤の違いにも注意

ボツリヌストキシン製剤は、厚生労働省の承認を受けたアラガン社製が推奨されています。

韓国製やジェネリック品でも種類を選択すれば、効果に違いがあるわけではありませんが、製剤の信頼性も重要です。

アルモ形成クリニックの差別化ポイント

当院では以下の点で、他院にはない強みを持っています。

当院では、陰茎ボトックスを含む陰茎増大・亀頭増大・長茎術など、多数の男性器治療を行ってきた実績があります。

初診時から不安を解消する丁寧なカウンセリングを行い、施術後もLINEや再診でフォローアップを徹底しているのでご安心ください。

陰茎ボトックスの施術の流れと料金

陰茎ボトックスは比較的シンプルな治療ですが、初めての方でも安心できるよう、施術の流れを押さえておきましょう。

1.カウンセリング・診察

まず医師が症状やお悩みを丁寧にヒアリングします。EDの有無・早漏傾向・平常時のサイズ感などを確認し、治療の適応を判断します。

そのうえで効果や副作用、注意点について詳しく説明をします。

2.施術準備

注射部位を消毒し、局所麻酔やクーリングで痛みを最小限に抑えます。

3.陰茎にボトックス注入

陰茎の解剖学的な位置を確認しながら、適切な量を注入します。施術時間は10〜20分程度で終了します。

4.施術後の確認

腫れや出血がないかを確認し、当日から気を付ける生活上の注意点(飲酒・運動・入浴・性行為のタイミングなど)について説明を受けます。

5.アフターフォロー

数日〜数週間後に経過を確認する診察が行われる場合があります。必要に応じて再施術の計画を立てます。

日常生活・仕事への影響

施術は注射のみのため、仕事や日常生活への大きな影響はほとんどありません。

デスクワークや軽作業であれば当日から復帰可能です。

ただし、下記の点は注意しましょう。

このような制限を守ることで、合併症を防ぎ、より安全に効果を発揮できます。

料金

当院の陰茎ボトックスの費用は、以下のとおりです。

施術料金
当院での男性医療施術  初めての方55,000円(税込)
当院での男性医療施術 当院2回目以降の方50,000円(税込)
陰茎ボトックス 単位数 2倍量82,500円(税込)

陰茎ボトックスは自由診療のため、保険は適用されません。

料金はクリニックや使用するボトックス製剤の種類・単位数によって異なります。

よくある質問(FAQ)

Q1. ボトックスで勃起しなくなることはありますか?

A. 通常は勃起力の向上が期待されますが、過剰投与や誤注射による麻痺が原因で一時的な勃起障害が起こることもあります。

Q2. 施術中・後に痛みはありますか?

A. 注射時はチクッとした軽度の痛みがあり、施術後も数日違和感や軽い腫れを感じる場合があります。

Q3. ヒアルロン酸との違いは?

A. ヒアルロン酸は亀頭などに物理的なボリュームを与える注入治療。ボトックスは筋肉や神経に作用し、血流や緊張緩和を通じて機能を改善します。

Q4. 保険は使えますか?

A. 陰茎ボトックスは自由診療のため保険適用外です。

Q5. 効果が落ちていくのはなぜ?

A. 高頻度で注射を行うとボトックスに対する抗体ができ、効果が減弱する場合があります。目安として3〜6ヶ月以上空けて再施術することが推奨されます。

一方で、半永久的な陰茎増大を望む方には外科的施術が適しています。

当院では、独自のアルモ式バック筋膜切開術を行っており、構造的な変化によって持続的なサイズ改善を実現することが可能です。

「注射で手軽に効果を得たい方」や「長期的な結果を重視したい方」など、ご希望に合わせて最適な方法をご提案いたします。

アルモ式バック筋膜切開術の詳しい解説は、下記の記事や動画を参考にしてください。

関連記事|【医師解説】バック筋膜切開による陰茎増大術|外科的増大手術の効果とリスクを正しく理解する

まとめ|陰茎ボトックスは有効だが慎重に

陰茎ボトックスは、勃起力の向上や早漏の改善、非勃起時のサイズ感アップといった多くのメリットがある一方で、適切な施術でなければ期待通りの効果が得られなかったり、副作用が生じたりする可能性もあります。

広告や安価な価格だけに惑わされず、実績と信頼のある医師・クリニックを選ぶことが成功のカギです。医師との丁寧なカウンセリングを経て、自分に合った方法を選択することが大切です。

男性としての自信を取り戻したい
そう願う方にとって、陰茎ボトックスは選択肢のひとつとなり得る治療法です。

アルモ形成クリニックでは、陰茎ボトックスの症例を多数経験しており、注射を行う場所や打つ層も意識して施術を行っております。また、ボトックスの単位数も多く注入することで効果を出す方法を行っております。

気になる方はお気軽にクリニックの公式LINEでご予約ください。

アルモ形成クリニックでは無料カウンセリングを実施中

陰茎増大はアルモクリニック
陰茎の大きさ、長さ、パートナーに指摘されでお悩みの方へ──
当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた治療プランをご提案しております。
セルフケアで不安がある方、手術を検討したい方もまずはお気軽にご相談ください。
▶ 無料カウンセリングはこちらから

この記事の著者
アルモ形成クリニック院長
内田直宏

大学病院の形成外科にてキャリアを積む。「緻密なデザイン」と「丁寧な縫合」に強いこだわりを持ち、現在は陰茎増大術・長茎術・包茎手術・自毛植毛を中心に、男性のお悩みに特化した手術を日々行っている。

内田直宏をフォローする
シェアする
内田直宏をフォローする